国語は暗記科目ではありません。

中学受験の生徒を教えて約20年になります。

今は、多様化の時代と言われています。

つまり、「情報が多様化」され溺れてしまうほど、情報は増えています。その中において、なかなか国語の成績が上がらないという生徒さんは、情報に飲み込まれ足をすくわれ、地面に足がしっかりとついていない状態です。

 

大手塾へ熱心に通いながら、与えられたことを疑問も持たずして黙々とやり、できなければ、国語ができないとすぐにそう受け取ってしまいます。

 

国語ができるという事は、どういうことをいうのかも知りません。

 

 ここで一度、整理整頓をしてみることが大切です。焦らずに慎重に一歩、一歩、登っていけばいいのです。

 

 根気と忍耐力が必要です。

 

 まず、国語は暗記科目ではありません。もちろん、漢字、語句など覚えなくてはならないことはあります。

 

 国語の特徴は、考えること、思考することが多く、そのことが主役になります。

 

 わたしたちは、考えるとき、「ことば」で考えますよね。ですから、 

「ことば」=「思考する」ことなのです。

 これが、他の科目と一番大きく違うところです。

 

 さらに、「なぜ?」そう考えたのかにも、きちんとした「理由」があるということです。

 

 論理的な思考があることだと言っていいでしょう。

 

 「~の感じがするからこう考えます」ということは、国語では通用しません。

 必ず、明確な解答があります。

 

 このことに気が付かなかったから、

「国語はよくわからない科目である」とか「母国語であるからなんとかなるだろう」とか、

「~の感じがするから、雰囲気だから」

ということになってしまうのでしょう。そこに落ち着いてしまうという事ですね。

 ここで、もう一度、わたしと国語学習について考えてみましょう。